ドラクエ6ちからのたねの入手場所・効率よく集めるおすすめの方法

このページでは、SFC版ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)のアイテム「ちからのたね」の入手方法・効果・ドロップするモンスターの一覧を紹介します。

目次

ちからのたねの効果

ちからのたねや効果は以下の通りです。

効果ちから+1〜3

ちからのたねを使うと、力の数値がランダムで1〜3上昇します。

ドラクエ6でちからのたねを入手できる場所

ドラクエ6のストーリー中にちからのたねを入手できる場所をまとめました。

ちからのたねがある場所詳細
レイドック(上)「おばさんのゆびわ」を女性に話して交換することで入手
月鏡の塔東の塔4階の宝箱
クリアベール(下)ジョンの自宅のツボ
グレイス城(上)宝物庫にある宝箱
天馬の塔地下のツボ
外観7階の宝箱
古びた炭鉱1階の宝箱
牢獄の町反乱のイベント後にトンヌラに話しかけると4つもらえる
お楽しみダンジョン夢見の洞窟エリアの宝箱

ドラクエ6でちからのたねをドロップするモンスター

ドラクエ6でちからのたねをドロップするモンスターを一覧にまとめました。

モンスタードロップ確率
オークマン1/256
ランプのまじん1/256
ボストロール1/256
うごくせきぞう1/256
バトルレックス1/256
オーシャンキング1/256
ディゴング1/256
ネルソン1/32
ガルシア1/128
しれんその21/128
デュラン1/32
ゾゾゲル1/4096
デスタムーア第二形態1/4096

ネルソン以下はボス戦になるため、1回しかチャンスがありません。

デュラン戦なら、盗賊マスターが4人いればドロップを狙いやすい確率ですね。

効率よくちからのたねを集める方法

ドラクエ6は最終的に物理攻撃が強いゲームなので、種集めの中でもちからのたねを集めたくなります。

効率よくちからのたねを集めるためには、盗賊をマスターした4人でドロップするモンスターと戦うのがおすすめです。

熟練度にこだわらないならオークマン狩り

熟練度上げにこだわらないのであれば、モンストル周辺のオークマン狩りがおすすめです。出現率もかなり高いので効率が良いですね。

はぐれメタル勧誘を合わせて狙うならザクソン周辺

ザクソン周辺だと、ランプのまじんも出現します。

はぐれメタルも出てくるので、仲間にしたい場合は魔物使い1人・盗賊3人で戦うとドロップと勧誘を両方狙えますね。

私もここで両方狙いつつはぐれメタルを仲間にしました。

連射パッドを使って自動で集めるなら海底

海底だとディゴングの出現率が高いです。

もし連射パッドを持っているのであれば、Xボタンを連射状態にして、さらに左キーを固定しておけばあとは勝手に戦い続けてくれるので、一晩寝かせておけば数個はちからのたねを入手できます。

他のレアアイテム狙いを並行するならデスタムーアの城

デスタムーアの城ではバトルレックスが出現します。入口付近が出やすいですね。

同時並行でレアアイテムを狙いたい場合は、2階がおすすめです。

サタンジェネラルからメタルキングヘルムブースカからやまびこのぼうしのドロップもついでに狙えます。

お楽しみダンジョン前半 海底神殿エリアもおすすめ

お楽しみダンジョン(隠しダンジョン)前半の海底神殿エリアでは、バトルレックスとディゴングが出現します。

味方がかなり強くなっているのであれば、こちらでちからのたねを集めるのもおすすめです。

ただし、味方がそこまで強くない場合は他のモンスターも含めて倒すのに時間がかかるためおすすめはしづらいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ONWAのアバター
ONWA

ONWA Gamesの運営者。ドラクエシリーズで6がもっともプレイ時間が長いです。何周もクリア経験があり、レベル99・全職業マスター・経験値カンスト・種集めなどのやり込みもしていました。

コメント

コメントする

目次