ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の特技の1つである「せいけんづき」の効果や覚える方法を紹介します。
目次
ドラクエ6のせいけんづきの効果
| 名称 | せいけんづき |
|---|---|
| 消費MP | 0 |
| 効果 | 敵1体に対して通常攻撃の2倍のダメージ |
| 使用時期 | 戦闘中のみ |
せいけんづきは戦闘中に使える攻撃用の特技です。
岩石属性を参照しますが、当たれば通常攻撃の2倍のダメージがあるため、相当強いです。
最終的にはせいけんづきがあれば多くの敵を倒しやすくなるため、打撃が強いキャラクターには全員覚えさせたいですね。
せいけんづきを覚える方法
ドラクエ6でせいけんづきを覚える方法には、転職して熟練度を上げる方法があります。
| 職業 | 熟練度 |
|---|---|
| 武闘家 | ★5 |
せいけんづきを覚えるキャラクター
| キャラクター名 | 習得レベル |
|---|---|
| ハッサン | イベントで習得 |
せいけんづきは、ハッサンがムドーの城でのイベントで習得します。
あわせて読みたい


SFCドラクエ6職業の熟練度早見表・エリアレベルの限界一覧・稼ぎにおすすめの場所
ドラゴンクエスト6には転職のシステムがあり、各種職業につくことで特技や呪文を覚えていきます。 戦闘回数に応じて熟練度が上がるため、何回戦えばいいのかも気になる…
せいけんづきが当たらない理由・命中率
せいけんづきは、モンスターの岩石属性を参照しているため、モンスターによっては当たらない場合があります。
耐性による命中率の目安をまとめました。
| 耐性 | 命中率 |
|---|---|
| 無耐性 | 100% |
| 弱耐性 | 約75〜85% |
| 強耐性 | 約50% |
| 完全耐性 | 0% |
ドラクエ6のモンスターは岩石属性を持っていないことが多いため、多くのモンスターはせいけんづきが当たります。
たまに避けられるときは、耐性があると思ってください。
そのときは他の攻撃手段を使いましょう。

コメント