ドラクエ6カルカドの場所・夜にならない理由・井戸に何があるか

ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の町の1つであるカルカドを紹介します。

カルカドは上の世界にのみある町です。

目次

カルカドの設備・入手アイテム

カルカドにある施設は以下の通りです。

宿屋◯ 1人20ゴールド
教会セーブ可能
武器屋
防具屋
道具屋(よろず屋)
ゴールド銀行
ルイーダの酒場
カジノ
ルーラ登録

カルカドへの行き方

カルカドに行くには、下の世界のアークボルトから洞窟を抜けて北にある夢の世界に通じる階段をまずは通ります。

夢の世界に入ったら南に進んで、短い洞窟(砂漠の抜け道)を抜けるとカルカドに到着します。

一度カルカドに入ると、ルーラでの行き先に登録されます。

入手アイテム

カルカドの中で拾えるアイテムを一覧にしました。

入手アイテム場所
ちいさなメダル北西の民家のツボ
たびびとのふく南東の民家のタンス
せいすい西の民家のツボ
オリハルコンのキバ井戸から西に5歩・北に5歩の地面(要:デスコッドでの会話後)

一度ストーリーをクリアしたあと、デスコッドまで行けば、そこにいるレッサーデーモンに話しかけると、カルカドの井戸の周辺にお宝を埋めたという情報が聞けます。

実際に調べに行くとそこでオリハルコンのキバが見つかります。

武器屋

アイテム値段
やいばのブーメラン1500G
モーニングスター3000G
バトルアックス4300G
つきのおうぎ5500G

つきのおうぎはスライム系モンスターも装備できる強い武器です。

防具屋

アイテム値段
はがねのよろい2300G
カメのこうら2500G
ぎんのむねあて3200G
まほうのたて5000G
かいがらぼうし250G
ぎんのかみかざり450G

仲間モンスター用だとカメのこうらが強い防具になります。

お金に余裕があればまほうのたてがあるとパーティー強化になります。

道具屋

アイテム値段
やくそう8G
まんげつそう30G

夜にならない理由は?

カルカドでは夜になるイベントがありますが、なぜか夜にならないと困ることもあるかもしれません。

町の中にいる人にひと通り話しかける必要があるため、建物1つずつ回っていって中にいる人すべてに話しかけましょう。

夜になったらカルカドの町の外に出て、そのまま西の岬に向かいましょう。ひょうたん島があり、そこからジャミラスのいるところまで行けます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ONWAのアバター
ONWA

ONWA Gamesの運営者。ドラクエシリーズで6がもっともプレイ時間が長いです。何周もクリア経験があり、レベル99・全職業マスター・経験値カンスト・種集めなどのやり込みもしていました。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1995 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次