ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の町の1つであるダーマ神殿(ダーマしんでん)を紹介します。
ダーマ神殿は上・下どちらの世界にもありますが、下の世界のダーマ神殿は廃墟になっていて、上の世界だけにあります。
ダーマ神殿の設備・入手アイテム
ダーマ神殿にある施設は以下の通りです。
ダーマ神殿への行き方
上の世界のダーマ神殿は最初、川の抜け道を出たあと東に進むと大穴があります。この時点ではダーマ神殿がなくて、大穴から落ちることになります。
大穴から落ちて下の世界に移動すると目の前に廃墟になっているダーマ神殿があります。
下の世界のムドーを倒すと、上の世界のダーマ神殿が復活しているので、下の世界のダーマ神殿に入って井戸から上の世界に戻るとダーマ神殿に入れるようになります。
一度ダーマ神殿に入ると、ルーラでの行き先に登録されます。
入手アイテム
ダーマ神殿の中で拾えるアイテムを一覧にしました。
ちいさなメダルは奥のほうに落ちています。
武器屋
防具屋
武器屋・防具屋ともにモンスター用のアイテムが置いてあります。
仲間になってすぐ何か装備させたいときに入手できますが、使っていくならよりよい武器防具にさせてあげたいです。
ダーマ神殿地下にある炎の意味
ダーマ神殿の地下に、燭台が18個あり炎が灯っていたりいなかったりします。
これは職業ごとの熟練度に応じて炎が灯っていきます。熟練度が★5以上になると大きな炎になります。
18個ともに大きな炎が灯ると、奥に扉が出てきて隠しダンジョン(お楽しみダンジョン)に行けるようになりますよ。
職業のはぐれメタルになるためにも一度はデスタムーアを倒してストーリークリアしておく必要があり、その後はぐれメタルの熟練度を上げないとお楽しみダンジョンにはいけません。
ダーマ神殿では転職できる
ダーマ神殿は、転職できる唯一の場所になります。
職業について特技や呪文を覚えていくとパーティーが強くなるので、全員転職させておきましょう。
最初は9つの基本職しかつけませんが、マスターする職業の組み合わせによって、いずれは上級職につけるようになります。
ダーマ神殿の地下に降りて左に行くと、あと何回戦うと熟練度が上がるかを教えてくれるおばあさんもいます。気になるなら話しかけてみましょう。

コメント