ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の町の1つであるレイドックを紹介します。
レイドックは上の世界・下の世界どちらにもあります。
上の世界のレイドック
上の世界のレイドックは、シエーナの南東にある町です。
町にある施設は以下の通りです。
行き方
上の世界のレイドックは、シエーナの南東にあります。冒険開始後にも行けますが、通行証がないので入れません。
精霊の祭を終えたあとに通行証をライフコッドの村長からもらうことで、レイドックの城下町に入れるようになります。
移動時間を短縮するなら、せいれいのかんむりを入手する前に一度レイドックに立ち寄って、通行証を入手後にキメラのつばさを使って移動すると早くなります。
入手アイテム
上の世界のレイドックの中で拾えるアイテムを一覧にしました。
| 入手アイテム | 場所 |
|---|---|
| やくそう | 教会の引き出し |
| どくげしそう | 北の民家のツボ |
| ぬののふく | 西の民家のタンス |
| おばさんのゆびわ | 井戸の中にある宝箱 |
| ちいさなメダル | 城内1Fの厨房にあるツボ |
| ぎんのかみかざり | 城内3F王室内の引き出し |
| ステテコパンツ | 右側の地下室(要:さいごのカギ) |
| ちいさなメダル | 右側の地下室(要:さいごのカギ) |
おばさんのゆびわは、ダークホビットとの戦闘に勝たないと入手できないので、到着時点で戦うのはやめておきましょう。ルカニを覚えてから再挑戦してください。
武器屋
全体攻撃できるブーメランがかなり強いので、なるべく早く入手したいです。
防具もほしいところですが、ブーメランを最優先にしたいですね。
防具屋
道具屋
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| どくけしそう | 10G |
| せいすい | 20G |
| キメラのつばさ | 25G |
下の世界のレイドック
町にある施設は以下の通りです。
行き方
下の世界のレイドックの行き方は、ゆめみのしずくで実体を取り戻したあと、サンマリーノから出ている船に乗ってレイドックの近くまで移動します。
その後、西北西ぐらいの方向に進むとレイドック城があります。
城に入れない理由
下の世界のレイドックは、到着時点で城下町は散策可能ですが、城内には入れません。
ヒントがないので、なぜ入れないのかわからないと悩むところです。
レイドック城に入れるようにするには、主人公にきぞくのふくを装備させてください。そうすると城内に入れます。
入手アイテム
下の世界のレイドックの中で拾えるアイテムを一覧にしました。
| 入手アイテム | 場所 |
|---|---|
| やくそう | 西の民家のツボ |
| せいすい | 教会の引き出し |
| ちいさなメダル | 北の民家のツボ |
| どくがのナイフ | 道具屋のタンス(要:とうぞくのカギ) |
| きぬのローブ | 王の寝室のタンス |
| ちいさなメダル | 地下1F(要:さいごのカギ) |
| プラチナシールド | 地下1F(要:さいごのカギ) |
| いかずちのつえ | ムドー(3回目)を倒したあと王様からもらう |
| セバスのかぶと | 主人公が実体を取り戻したあと王様からもらう |
武器屋
全体攻撃できるやいばのブーメランが強いですが、このあとアモール北の洞窟で入手できるので、無理に買う必要はありません。
防具屋
道具屋
| アイテム | 値段 |
|---|---|
| やくそう | 8G |
| どくけしそう | 10G |
| せいすい | 20G |
| キメラのつばさ | 25G |

コメント