ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の特技の1つである「しょうかん」の効果や覚える方法を紹介します。
目次
ドラクエ6のしょうかんの効果
名称 | しょうかん |
---|---|
消費MP | 20 |
効果 | 精霊を呼び出して戦闘に参加させる |
使用時期 | 戦闘中のみ |
しょうかんは戦闘中に使える補助系の特技です。
しょうかんを使うと、以下の4種類の精霊のうちの1種類を呼び出して戦闘に参加させられます。精霊はこちらから命令させることはできず、勝手に動きます。
スクロールできます
精霊の名前 | 召喚可能 レベル | HP | MP | 攻撃力 | 守備力 | 素早さ |
---|---|---|---|---|---|---|
タッツウ | 1 | 200 | 50 | 180 | 150 | 80 |
デアゴ | 30 | 300 | 60 | 210 | 160 | 120 |
サムシン | 35 | 450 | 40 | 250 | 190 | 150 |
バズウ | 40 | 700 | ∞ | 350 | 300 | 100 |
タッツウの行動
- ベホイミ
- みがわり
- いなずま
- あまいいき
デアゴの行動
- 強化攻撃
- バイキルト
- はげしいほのお
- あまいいき
- ひゃくれつなめ
サムシンの行動
- まじんぎり
- ドラゴンぎり
- ゾンビぎり
- いなずまぎり
- かえんぎり
- ルカナン
サムシンは完全2回行動です。
バズウの行動
しょうかんを覚える方法
ドラクエ6でしょうかんを覚える方法には、転職して熟練度を上げる方法があります。
職業 | 熟練度 |
---|---|
賢者 | ★4 |
レベルアップでしょうかんを覚えるキャラクターはいません。
あわせて読みたい


SFCドラクエ6職業の熟練度早見表・エリアレベルの限界一覧・稼ぎにおすすめの場所
ドラゴンクエスト6には転職のシステムがあり、各種職業につくことで特技や呪文を覚えていきます。 戦闘回数に応じて熟練度が上がるため、何回戦えばいいのかも気になる…
コメント