ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の呪文の1つであるインパスの効果や覚える方法を紹介します。
目次
ドラクエ6のインパスの効果
| 名称 | インパス |
| 消費MP | 1 |
| 効果 | 宝箱などの中身を判別する アイテムの説明・効果が詳しくわかる |
| 使用時期 | 移動中 |
インパスは移動中のみ使える呪文です。
宝箱・タンス・ツボなどの中身を判別することができます。ひとくいばこ・ミミックなどが宝箱に入っていないか判定したいときに使えます。
また、今持っているアイテムの効果を詳しく教えてもらえるので、よくわからない場合はインパスを積極的に使いましょう。武器・防具などを装備できるキャラクターや特殊効果がわかります。
インパスを覚える方法
ドラクエ6でのインパスは、転職して熟練度を上げる方法とレベルアップで覚える方法があります。
| 職業 | 熟練度 |
|---|---|
| 商人 | ★1 |
レベルアップでインパスを覚えるキャラクター
| キャラクター名 | 習得レベル |
|---|---|
| 主人公 | 6 |
主人公がレベルアップでインパスを覚えます。
魔術師の塔はインパスが必須
インパスはストーリークリア上で必須の呪文です。
魔術師の塔の入口の扉は何の鍵でも開きません。ただ、そこでインパスを唱えると扉が開くようになっています。

コメント