ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)を攻略する上で装備を整えるために金策が必要と感じるときもあると思います。
ここでは、ドラクエ6でゴールド(お金)稼ぎするのにおすすめの場所を紹介します。SFC版をベースに話しますが、DS版・スマホ版でも同じ考え方でゴールド稼ぎができると思います。
ゴールドが多いモンスターの一覧
ゴールド稼ぎするのでまず思いつくのは、持っているゴールド数が多いモンスターを倒すことではないでしょうか。
以下でゴールドが多いモンスターを一覧にしました。
モンスター | ゴールド |
---|---|
おどるほうせき | 370 |
キングマーマン | 250 |
デーモンキング | 250 |
ランプのまおう | 250 |
あんこくまどう | 213 |
サタンジェネラル | 210 |
デビルパピヨン | 135 |
デススタッフ | 135 |
ブースカ | 130 |
ディゴング | 120 |
キングスライム | 115 |
ゴールドが多い代表的なモンスターを一覧にしましたが、突出して多いのは「おどるほうせき」です。
ムドーの島・モンストル周辺などに出現します。ムドー攻略の前後ではお金が必要になりやすいので、手っ取り早く金策したいときはおどるほうせきを倒しまくりましょう。
他のモンスターは、ストーリー後半で出会う敵ばかりです。

商人を4人入れて戦う
ゴールド稼ぎをするなら、職業の商人を4人入れた状態で戦うのもおすすめです。
商人をマスターしていると4分の1のゴールドが追加でもらえるので、4人いれば2倍のゴールドがもらえます。
金策の効率が2倍になりますね。
盗賊を4人入れて高値で売れるアイテムを入手
直接的なゴールド稼ぎではありませんが、盗賊を4人入れた状態でモンスターと戦って高く売れるアイテムをたくさん手に入れるやり方もあります。
入手したアイテムを売ると一気にお金が入ってくるため、モンスターを倒すだけよりも大きなお金が見込めます。
金策になりそうなアイテムを落とすモンスターが多いところで戦うと金策の効率が良いですよ。
ストーリー後半の敵ほど、お金になるアイテムを落とすことが多いので、レベル上げや熟練度上げも兼ねてやるのがいいですね。

ゴールドが多い状態で「あなほり」を使う
商人が覚える特技の「あなほり」を使うと、512分の1の確率で所持金の半分のゴールドが手に入ります。
666,666ゴールドを持っている状態であなほりを使うのが一番効率がいい稼ぎ方です。
1/512の確率を引くまでやり続ける必要があるのでとても根気がいる作業ですが、モンスターと戦う必要はないので、やり続ければいつかは大金が得られる方法です。

海・海底がゴールド稼ぎにおすすめ
個人的にドラクエ6の金策でもっともおすすめの場所だと思っているのが、下の世界の外海と海底です。
外海だとキングマーマンが出現するエリアがあり、1回の戦闘で得られるゴールドが多くなりやすいです。
また、それ以外のモンスターでも1匹100ゴールド前後持っているし、体が小さいため大量出現することで1回の戦闘で得られるゴールドが多いです。
さらに海のモンスターはドロップアイテムで金策になるものが多く、これもゴールド稼ぎにおすすめな理由となります。
てつかぶと・てっかめん・カメのこうら・はがねのきば・カルベロビュート・のこぎりがたな・うみなりのつえ・キラーピアス・プラチナシールドなど高く売れるアイテムがかなり多いです!
いのちのきのみ・ちからのたねといった種集めもついでにできます。
私はここで稼ぎをして、てつかぶと・てっかめんは数百個、カルベロビュート・のこぎりがたなも数十個は売って金策になりました。
カジノで150,000コイン必要なメタルキングよろいをゴールドで手に入れることもできました。このように、海での稼ぎはかなりおすすめです。
コメント