ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の特技の1つである「すてみ」の効果や覚える方法を紹介します。
目次
ドラクエ6のすてみの効果
| 名称 | すてみ |
|---|---|
| 消費MP | 0 |
| 効果 | 敵1体に対して通常攻撃の2倍のダメージ 使ったターンで受けるダメージも2倍になる |
| 使用時期 | 戦闘中のみ |
すてみは戦闘中に使える攻撃用の特技です。
通常攻撃の2倍ダメージを与えられるのが大きな魅力ですが、その分だけ受けるダメージも2倍になるデメリットがあります。
全体攻撃をしてくるモンスターを相手にするときは使わず、通常攻撃だけをしてくるモンスター相手だとメリットのほうが大きくなりやすいです。
すてみを覚える方法
ドラクエ6ですてみを覚える方法には、転職して熟練度を上げる方法とレベルアップがあります。
| 職業 | 熟練度 |
|---|---|
| パラディン | ★3 |
すてみを覚えるキャラクター
| キャラクター名 | 習得レベル |
|---|---|
| ハッサン | 14 |
ハッサンが序盤ですてみを覚えるのが強いです。ボス戦以外の通常戦闘で活躍する機会が多いですよ。
あわせて読みたい


SFCドラクエ6職業の熟練度早見表・エリアレベルの限界一覧・稼ぎにおすすめの場所
ドラゴンクエスト6には転職のシステムがあり、各種職業につくことで特技や呪文を覚えていきます。 戦闘回数に応じて熟練度が上がるため、何回戦えばいいのかも気になる…
すてみをメタル系に使うとどうなる?
すてみをメタル系モンスターに使ったらどうなるのか気になると思います。
ダメージが通った場合は1ではなく2ダメージ与えられるので、序盤のメタルスライムを倒すときに活躍しますよ。
はぐれメタル・メタルキングを倒すためにすてみを使うのは、周りのモンスターからの攻撃でやられる可能性が高くなるためおすすめしません。
あわせて読みたい


SFCドラクエ6でメタル狩りする方法・しっぷうづきで倒すやり方も
経験値が他のモンスターよりも明らかに多いメタルスライムなどのメタル系モンスターはドラクエ名物です。 ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)ではメタル系モンスターを…

コメント