ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)の町の1つであるグレイス城を紹介します。
グレイス城は上の世界・下の世界どちらにもあります。
上の世界のグレイス城
上の世界のグレイス城は、地図上だと南西に位置する町です。
町にある施設は以下の通りです。
行き方
上の世界のグレイス城は、下の世界のグレイス城にある井戸に入ると行けます。
直接上の世界のグレイス城に行くなら、てんまのたづな入手後からになります。
入手アイテム
上の世界のグレイス城の中で拾えるアイテムを一覧にしました。
| 入手アイテム | 場所 |
|---|---|
| すばやさのたね | 厨房にあるツボ |
| うつくしそう | 2階にあるタンス |
| ちいさなメダル | 王の寝室にあるタンス |
| ちいさなメダル | 地下1階(要:さいごのカギ) |
| ふうじんのたて | 地下1階(要:さいごのカギ) |
| ちからのたね | 地下1階(要:さいごのカギ) |
| ぎしきのそなえもの | 兵士に話しかけたあと、厨房の女性からもらう |
下の世界のグレイス城
町にある施設は以下の通りです。
行き方
下の世界のグレイス城の行き方は、まほうのじゅうたんを入手後に行けるようになります。おしゃれなかじやかペスカニから行くのが近いです。
ルーラには登録されないので、毎回自力で行く必要がありますが、1回行けばもう用事はないので大丈夫かなと思います。
入手アイテム
下の世界のグレイス城の中で拾えるアイテムを一覧にしました。
| 入手アイテム | 場所 |
|---|---|
| オルゴーのよろい | 地下の奥深く |
おうごんのつるはしを使って隠し階段を見つけたあと地下に入り、一番奥まで進んだところにオルゴーのよろいがあります。
グレイス城に行けない理由
グレイス城の近くに行けるようになるのは、フォーン城東の水門を開けたあとです。
陸地から歩いていくとグレイス城が見えるのですが、湖があるので見えているけどそれ以上は行けないのでもどかしく感じるのではないでしょうか。
水門を開けたあとの時点ではグレイス城に行くことはできず、その後まほうのじゅうたんを手に入れたあとにようやく行けるようになります。

コメント