SFCドラクエ6キラーマシン2(ロビン2)を仲間にする方法・転職でのおすすめ職業や最強装備

ドラゴンクエスト6のキラーマシン2は仲間モンスターの一体です。天馬の塔で仲間にできます。

目次

キラーマシン2が仲間になったときの名前

ドラクエ6でキラーマシン2が仲間になったときの名前は以下の通りです。

名前仲間になる確率
一匹目ロビン21/64
二匹目ヤスケ1/1024
三匹目カンカン1/1024
四匹目ヒデーキ

キラーマシン2は、まものつかいの★7(キラーマスター)以上で仲間になります。

キラーマシン2が仲間になる場所・仲間にする方法

キラーマシン2が仲間になる場所は以下の通り。

  • 天馬の塔5F〜7F
  • 天馬の塔外観

狭間の世界でもキラーマシン2が出現しますが、ここでは絶対に仲間にならないです。

キラーマシン2を仲間にしたいなら天馬の塔で戦いましょう。

キラーマシン2のステータス推移とレベルアップに必要な経験値

キラーマシン2のステータス推移とレベルアップまでに必要な経験値や累計経験値を以下で一覧にしています。

初期レベルは4です。

ステータス表の見方
  • 力:ちから
  • 早:すばやさ
  • 守:みのまもり
  • 賢:かしこさ
  • 美:かっこよさ
スクロールできます
LvHPMP経験値次のLvまで
41101041854030175018535
5110107185403018004987031335
6114109188403018407630826438
7118112191403018809861522307
81221141944030192011743618821
91261171974030196013331615880
101301202004030200014671413398
111331252014030208516304216328
1213713020340302161018294119899
1314013520440302241520719224251
1414414020640302322023674729555
1514714620740302402527276736020
1615115120940302483031666643899
1715415621040302563537016753501
1815816121240302644043537165204
1916116621340302724551483879467
2016517221540302805061168896850
2116917522040302945571156499876
22174179226403030860814561102997
23178183231403032265920776106215
241831872374030336701030310109534
251871912424030350751143266112956
261921942484030364801259751116485
271961982534030378851379876120125
282012022594030392901503754123878
292052062644030406951631503127749
3021021027040304201001763244131741
3121221327340304271021894985131741
3221521727740304351052026726131741
3321722128040304431082158467131741
3422022528440304511112290208131741
3522222928840304581132421949131741
3622523329140304661162553690131741
3722723729540304741192685431131741
3823024129840304821222817172131741
3923224530240304901252948913131741
4023524830640304971273080654131741
4123725230940305051303212395131741
4224025631340305131333344136131741
4324226031640305211363475877131741
4424526432040305281383607618131741
4524726832440305361413739359131741
4625027232740305441443871100131741
4725227633140305521474002841131741
4825528033540305601504134582131741
4925728333840305671524266323131741
5026028734240305751554398064131741
5126229134540305831584529805131741
5226529534940305911614661546131741
5326729935340305981634793287131741
5427030335640306061664925028131741
5527230736040306141695056769131741
5627531136340306221725188510131741
5727731536740306301755320251131741
5828031837140306371775451992131741
5928232237440306451805583733131741
6028532637840306531835715474131741
6128733038140306611865847215131741
6229033438540306681885978956131741
6329233838940306761916110697131741
6429534239240306841946242438131741
6529734639640306921976374179131741
6630035040040307002006505920131741
仲間モンスターのキラーマシン2のステータス推移とレベルアップに必要な経験値

ロビン2の習得呪文と特技の一覧

ドラクエ6 キラーマシン2のロビン2が仲間になるシーン

ドラクエ6のキラーマシン2がレベルアップで覚える習得呪文と特技は以下の通り。

習得Lv習得呪文・特技備考
さみだれけん習得済み
みなごろし習得済み

レベルアップで新しい特技や呪文は覚えません。転職でいろいろと覚えさせていく必要があります。

ロビン2の耐性

耐性の種類耐性
メラ系
ギラ系
イオ系
ヒャド系
バギ系
デイン系×
炎系
氷系
岩石系×
軍隊系
ザキ系
ニフラム系×
マホトラ系
ルカニ系
マヌーサ系
ラリホー系
メダパニ系
毒系
麻痺系
1ターン休み系
マホトーン系
踊り封じ系
回避率0

◎○△×の4段階

◎の場合は完全耐性で攻撃を一切受けつけません。

ロビン2におすすめの職業・育て方

ロビン2は最速で天馬の塔での加入になりますが、それでもかなり強い仲間モンスターです。

作戦をAIに任せておくと、2分の1の確率で2回攻撃してくれます。ストーリークリアまでだと2回攻撃できるのはロビン2だけです。

同時期に加入するドランゴのほうがHP・力の面では上ですが、2回攻撃できることを考えるとロビン2も強いです。

身の守りも初期値で185もありますし、重装備ができるため、加入直後から一番防御力が高いキャラクターになります。耐性面もはぐれメタルの次に充実しているのも強いです。

クリア後のやり込みまで考えるのであれば、最強パーティーに確実に残るポテンシャルがあります。

MPはあまり伸びないので、早期で魔法系の職業につかせる必要はありません。最初は武闘家戦士にいってバトルマスターのルートがおすすめです。

または武闘家をマスターしたあとにドラゴンにさせてブレス攻撃を覚えさせると、2回攻撃できる強みがより生きます。

ロビン2の最強装備・おすすめ装備

ロビン2の最強装備は以下の通り。

武器・防具数値備考
メタルキングのけん攻撃力+130
メタルキングのたて守備力+70炎・吹雪・メラ・ギラ・イオ系ダメージを30軽減
メタルキングヘルム守備力+70
メタルキングよろい守備力+115炎・吹雪ダメージを25軽減
きんのブレスレット守備力+15

現実的な最強装備はこちらになります。

武器・防具数値備考
ビッグボウガン攻撃力+110
オーガシールド守備力+48炎と吹雪ダメージを10軽減
おしゃれな鍛冶屋で1回強化すると守備力+65になる
グレートヘルム守備力+50
ギガントアーマー守備力+92炎と吹雪ダメージを15軽減
きんのブレスレット守備力+15

ロビン2はやり込みをするのであればかなり強いキャラクターなので、数少ないメタルキング系の装備を優先的に回すのもありだと思います。

ドラクエ6 キラーマシン2のロビン2が仲間になるシーン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ONWAのアバター
ONWA

ONWA Gamesの運営者。ドラクエシリーズで6がもっともプレイ時間が長いです。何周もクリア経験があり、レベル99・全職業マスター・経験値カンスト・種集めなどのやり込みもしていました。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1995 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次