このページでは、ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)のアイテム「どくがのナイフ」の入手方法・誰に装備させるのがおすすめなのかを紹介します。
どくがのナイフの攻撃力・効果
どくがのナイフの攻撃力や効果は以下の通りです。
攻撃力 | +24 |
---|---|
かっこよさ | +13 |
効果 | 通常攻撃時、追加効果でマヒ |
どくがのナイフは通常攻撃時に1/6の確率で追加効果で相手をマヒさせることができます。ザキ耐性を参照しているため、穴があるモンスターにはマヒが効きます。
マヒしたモンスターは何もできなくなってしまうため、攻撃力以上に効果が強い武器です。
どくがのナイフの装備可能者
SFC版ドラクエ6でどくがのナイフを装備できるキャラクター・仲間モンスターは以下の通りです。
- ミレーユ
- バーバラ
- チャモロ
- ウインドマージ
- ダークホーン
- ランプのまおう
- リップス
- スライムナイト
- キラーマシン2
- どろにんぎょう
- スーパーテンツク
- くさったしたい
- ルーキー
- スライム
- ホイミスライム
- キングスライム
- はぐれメタル
- ファーラット
- ばくだんいわ
- キメイラ
どくがのナイフを入手した時点だとミレーユに装備させると思います。
はじゃのつるぎ・つきのおうぎを装備させるまでしばらく使うことが多いです。
ミレーユ以外だとバーバラやチャモロにも装備させられるため、マヒ狙いで装備させると意外と息の長い武器です。
仲間モンスターもほとんど装備できますが、入手時期を考えるとミレーユかバーバラに装備させるのがおすすめです。
どくがのナイフの入手方法
どくがのナイフの入手方法は以下の通りです。
入手場所 | レイドック(下)の防具屋のタンス(要:とうぞくのカギ) |
---|---|
ドロップモンスター | デスファレーナ(1/128) |
買値 | – |
売値 | 712G |
どくがのナイフは現実世界のレイドックの防具屋のタンスで入手できます。とうぞくのカギがないと入手できません。
時期的にどくがのナイフがあるかどうかで難易度が少し変わるので、なるべく早くシエーナでとうぞくのカギを買っておきたいです。
モンスタードロップだと、デスファレーナから狙えます。月鏡の塔攻略中に運良く入手できたらバーバラにも装備させたいですね。
コメント