このページでは、SFC版ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)のモンスター「ムドー(3回目・第二形態)」の出現場所・ステータスや経験値・ドロップアイテムを紹介します。
ムドー(3回目)のデータ
経験値・ゴールド・ドロップアイテム
経験値 | 2300 |
---|---|
ゴールド | 770 |
ドロップアイテム | まほうのせいすい |
ドロップ確率 | 1/128 |
経験値やゴールドは、スーパーファミコン版ドラクエ6のデータです。
128分の1の確率でまほうのせいすいをドロップしますが、このあといくらでも回復できるので特に必要はありません。
▼実際にムドー(3回目)と戦ったときの動画がこちら。
ステータス
ムドー(3回目)のステータスは以下の通りです。
HP | 900 |
---|---|
MP | 無限 |
攻撃力 | 115 |
守備力 | 105 |
素早さ | 45 |
回避率 | 0 |
HPは900あり、攻撃力・守備力も高いです。2回目のムドーとは違って自動回復はないのが救いですね。
少しずつでもダメージを与えて削っていくことが大切です。
先手で回復ができるか、後攻での回復も考えると、素早さの数字も意識しておきたいところ。
行動内容・行動パターン
ムドー(3回目)の行動パターンは以下の通りです。
- 通常攻撃 or こおりのいき
- 通常攻撃 or いなずま
- まぶしいひかり or あやしいひとみ
- 1〜3の繰り返し
ムドーは50%の確率で2回行動してきます。行動パターンの2択も50%です。
こおりのいき&いなずまのコンボが来たときは、パーティー全員に100前後のダメージが入ります。これが強すぎて「負けイベントでは?」と思われるほどです。
耐性
ムドー(3回目)の耐性は以下の通りです。
メラ | × |
---|---|
ギラ | × |
イオ | × |
ヒャド | ○ |
バギ | ○ |
デイン | △ |
炎 | △ |
吹雪 | ◎ |
岩石 | ○ |
軍隊 | ◎ |
ザキ | ◎ |
ニフラム | ◎ |
毒 | ◎ |
ルカニ | ◎ |
マヌーサ | ◎ |
マホトーン | ◎ |
踊り封じ | ◎ |
ターン休み | ◎ |
ラリホー | ◎ |
メダパニ | ◎ |
麻痺 | ◎ |
マホトラ | ◎ |
◎○△×の4段階
◎の場合は完全耐性で攻撃を一切受けつけません。
ムドー(3回目)の攻略方法・推奨レベル
ムドー(3回目)は、とにかくこおりのいき&いなずまのコンボにいかに耐えられるかが重要です。そもそもコンボを引かない運の強さも生死を分けます。
どちらか1つだけでも強いですが、1回だけならまだマシなほうです。
コンボ攻撃があるのを前提にして、パーティー全員のHPは常に全快になるように意識して運用したいです。
ミレーユ・チャモロは回復役にして、コンボ攻撃が来る可能性があるターンでは防御しておくのが安全です。HP全快でもコンボ攻撃が来たら戦闘不能になる可能性があるためです。
ゲントのつえはハッサンに持たせておくのがおすすめです。主人公にはほのおのツメを持たせて道具利用のメラミで攻撃しましょう。
HPが900なので、メラミを12〜13回当てると勝てます。
あやしいひとみでの強制催眠が来たときは、チャモロがキアリクを覚えていない限りは早く起きてもらうのを願うしかありません。もしくは通常攻撃で起こしてもらえるように眠ったキャラクターを先頭に入れ替えるのも1つです。
基本的にはメラミ戦法でいくと思いますので、まぶしいひかり・通常攻撃が来たときはボーナスのようなものです。
余裕があるときはスカラで味方の防御力を上げておきましょう。スカラを使うときは主人公かハッサンがおすすめです。
ハッサンのせいけんづきは50%の確率でしかダメージを与えられないので、基本的には使わず通常攻撃するほうが会心の一撃が出る可能性を考えると期待値としては大きいです。
メラミ戦法を使うなら低レベルでもムドーを倒せます。そうでなければレベルは20前後欲しいところ。
MPが尽きることも考えて、アモールのみずをできるだけ買い込んで全員に複数個持たせておきたいです。
とにかく強すぎるので、全滅して何回か立ち向かうことも想定しておくほうが気持ち的にも楽です。
ムドー(3回目)を倒した後どうなる?
ムドー(3回目)は真の姿のため、本物を倒すことでどうなるか気になるかと思います。
以下、ネタバレでムドーを倒した後どうなるかを紹介していますので、気になるなら見てみましょう。
以下ネタバレです。
ムドー(3回目)を討伐後は、夢の世界のダーマ神殿が復活して、転職できるようになります。魔物使いになるとモンスターも仲間にできるようになります。
ムドー戦の前後で戦闘のやり方が大きく変わってくる分岐点となるイベントですね。
レイドック王からはいかづちのつえをもらえます。
コメント