SFCドラクエ6メタルキングの出現場所や出現率・倒し方・狩りのコツ

このページでは、SFC版ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)のモンスター「メタルキング」の出現場所・ステータスや経験値・ドロップアイテムを紹介します。

目次

メタルキングのデータ

経験値・ゴールド・ドロップアイテム

経験値30010
ゴールド15
ドロップアイテムやまびこのぼうし
ドロップ確率1/256

経験値やゴールドは、スーパーファミコン版ドラクエ6のデータです。

ドロップアイテムは、本来はクリア後にしか入手できないやまびこのぼうしです。

同じ場所に出現するブースカも同様にやまびこのぼうしを持っています。

ステータス

メタルキングのステータスは以下の通りです。

HP14
MP20
攻撃力157
守備力999
素早さ350
回避率0

守備力は最大値の999です。

また、HPも14あるので、普通に戦闘して削り切るのは難しいです。

行動内容・行動パターン

メタルキングの行動内容は以下の通りです。

  • 逃げる
  • のしかかり
  • 攻撃
  • ギラ

2分の1の確率で逃げられますが、攻撃してきたときの被害は小さいです。この時期にギラを使ってくるのは弱いです。

耐性

メタルキングの耐性は以下の通りです。

メラ
ギラ
イオ
ヒャド
バギ
デイン
吹雪
岩石
軍隊
ザキ
ニフラム
ルカニ
マヌーサ
マホトーン
踊り封じ
ターン休み
ラリホー
メダパニ
麻痺
マホトラ

◎○△×の4段階

◎の場合は完全耐性で攻撃を一切受けつけません。

メタルキングの出現場所

メタルキングが出現するエリアは以下の通りです。

  • 嘆きの牢獄周辺
  • デスタムーアの城

メタルキングが出現するのは、嘆きの牢獄周辺とデスタムーアの城のみです。

どちらも出現率がそこまで高くないので、クリアまでに一度もメタルキングに遭遇しないこともあります。

デスタムーアの城だと、合体メタルスライムを経由してメタルキングになるエリアと、ジャンプ板がある偉いでメタルキングが出現します。

メタルキングの出現率だけ見ると、嘆きの牢獄周辺のほうがまだ出やすい印象です。

メタルキングの倒し方・狩りのコツ

ドラクエ6のメタルキングはHPが高いので、通常攻撃やメタルぎりを使ったとしても倒せる前に逃げられます。

メタルキングを倒すには戦士で覚える特技の「まじんぎり」や装備品の「まじんのかなづち」を使うほうが確率が上がります。

まじんのかなづちを装備して倒す場合は、1ターン目に「きあいため」をして、2ターン目に攻撃すれば確実に会心の一撃が出せます。2ターン逃げられなければ確実に倒せますよ。

攻撃力が500を超えてくると、通常攻撃で1より大きなダメージが出ます。防御力を貫通するダメージが出るので、一撃でメタルキングを倒せるようになりますよ。

もう少し攻撃力が上がれば、しっぷうづきだけでメタルキングを倒せることもあります。

そこまで行けばレベル上げの効率もかなり良くなりますね。

ドラクエ6のモンスターを知る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ONWAのアバター
ONWA

ONWA Gamesの運営者。ドラクエシリーズで6がもっともプレイ時間が長いです。何周もクリア経験があり、レベル99・全職業マスター・経験値カンスト・種集めなどのやり込みもしていました。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1995 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次