ドラクエ6アクバーを倒せないときの攻略法・耐性・倒した後どうなるか

このページでは、SFC版ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)のモンスター「アクバー」の出現場所・ステータスや経験値・ドロップアイテムを紹介します。

目次

アクバーのデータ

経験値・ゴールド・ドロップアイテム

経験値8500
ゴールド900
ドロップアイテムきぬのタキシード
ドロップ確率1/1

経験値やゴールドは、スーパーファミコン版ドラクエ6のデータです。

アクバーを倒すと必ず「きぬのタキシード」をドロップします。シスターアンナのために用意していたと思わされるドロップアイテムですね…。

ステータス

アクバーのステータスは、以下の通りです。

HP3300
MP無限
攻撃力270
守備力230
素早さ130
回避率0

攻撃力がかなり高いです。

行動内容・行動パターン

アクバーの行動パターンは以下からランダムで選ばれます。1ターンに必ず2回行動してきます。

  1. はげしいほのお or じひびき
  2. ドラゴンぎり or かえんぎり
  3. ルカナン or ザオリク

それぞれのターンで二択となっていますが、どちらも50%の確率となっています。

耐性

アクバーの耐性は以下の通りです。

メラ
ギラ
イオ
ヒャド
バギ
デイン
吹雪
岩石
軍隊×
ザキ
ニフラム
ルカニ
マヌーサ
マホトーン
踊り封じ
ターン休み
ラリホー
メダパニ
麻痺
マホトラ

◎○△×の4段階

◎の場合は完全耐性で攻撃を一切受けつけません。

補助系の特技だとルカニ系・マホトーンが効きます。特にマホトーンが効くとルカナンとザオリクをシャットアウトできます。

アクバーの攻略方法

アクバー戦では、ガーディアン2体を引き連れているため、まずはガーディアンの対処も必要です。

ガーディアンには混乱が効くのでメダパニダンス・ほしのかけらなどで混乱させると一気に戦闘が有利になります。

アクバーにはマホトーンが効くので、効くまでかけ続ければルカナンとザオリクを封じることができるため、ガーディアンを復活させられることもなくなります。

マホトーンが効いたらガーディアンはすぐに倒してしまってもOKです。ガーディアンがいるとベホマスライムを呼ばれるため、アクバーのHPを全回復されるおそれがあります。

あとはスクルト・フバーハ・マジックバリアで防御を固めたあと、攻撃役にバイキルトをかけて攻撃しまくればすぐに倒せます。

ルカニも効くことがあるので、防御力を下げることができれば、もっと早く倒せます。

アクバーを倒したあとどうなるか

無事にアクバーを倒すと、大賢者クリムトの監禁をといて嘆きの牢獄へ進めるようになります。

ドラクエ6のモンスターを知る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ONWAのアバター
ONWA

ONWA Gamesの運営者。ドラクエシリーズで6がもっともプレイ時間が長いです。何周もクリア経験があり、レベル99・全職業マスター・経験値カンスト・種集めなどのやり込みもしていました。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1995 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次