ドラクエ6ポイズンゾンビの攻略方法・倒したあとどうなるか

このページでは、SFC版ドラクエ6(DQ6・ドラゴンクエスト6)のモンスター「ポイズンゾンビ」の出現場所・ステータスや経験値・ドロップアイテムを紹介します。

目次

ポイズンゾンビのデータ

経験値・ゴールド・ドロップアイテム

経験値280
ゴールド57
ドロップアイテムいのちのきのみ
ドロップ確率1/8

経験値やゴールドは、スーパーファミコン版ドラクエ6のデータです。

ドロップアイテムはいのちのきのみです。
高確率でドロップするので、どうしても欲しいならもらえるまでリセットを繰り返すのもありな確率といえます。

ステータス

ポイズンゾンビのステータスは以下の通りです。

HP360
MP20
攻撃力62
守備力43
素早さ25
回避率0

ボスということもあり、HPはかなり高いです。

素早さは低めなので、先手は取りやすいです。

行動内容・行動パターン

ポイズンゾンビの行動内容は以下の順番になります。

  • 通常攻撃
  • もうどくのきり
  • わしづかみ
  • 毒攻撃
  • 通常攻撃
  • ホイミ

3体ポイズンゾンビがいるので、グループでローテーション行動をしてきます。

耐性

ポイズンゾンビの耐性は以下の通りです。

メラ×
ギラ×
イオ×
ヒャド
バギ×
デイン×
×
吹雪×
岩石×
軍隊×
ザキ
ニフラム
ルカニ
マヌーサ
マホトーン×
踊り封じ×
ターン休み
ラリホー
メダパニ
麻痺
マホトラ

◎○△×の4段階

◎の場合は完全耐性で攻撃を一切受けつけません。

ポイズンゾンビの攻略法

ポイズンゾンビは、月鏡の塔の最初にいるボスです。

そこまで強いわけではないですが、3体いるので戦闘が長期戦になりがちです。

主人公やいばのブーメランを装備していると思うので毎回全体攻撃すると効率が良いですよ。

ハッサンは毎回通常攻撃でOKです。ミレーユは味方にスカラをかけたり、マヌーサをかけたりする補助に回るのがおすすめ。

もうどくのきりが効いてしまったのであれば、どくけしそうを使って解毒しておくほうが戦闘が安定します。

ポイズンゾンビを倒したあと

ポイズンゾンビを倒すと、月鏡の塔の内部に入れるようになります。

謎を解いていくと、最終的にはラーのカガミが手に入ります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ONWAのアバター
ONWA

ONWA Gamesの運営者。ドラクエシリーズで6がもっともプレイ時間が長いです。何周もクリア経験があり、レベル99・全職業マスター・経験値カンスト・種集めなどのやり込みもしていました。

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© 1995 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント

コメントする

目次