スーパーファミコン版ドラゴンクエスト6では、モンスターを仲間にできるシステムがあります。
前作のドラクエ5の仲間モンスターの仕組みを引き継いだ形ですね。
ドラクエ6でモンスターを仲間にする方法
ドラクエ6でモンスターを仲間にするためには、ダーマ神殿到着後、転職で魔物使いになる必要があります。
魔物使いがいる状態で仲間になるモンスターを倒したあと、一定の確率で仲間になる場合があります。
モンスターが仲間になる条件・タイミングは以下の通りです。
- 戦闘終了時、パーティーに魔物使いがいる(馬車はNG)
- 魔物使いの熟練度が条件に達している
- 戦闘で仲間にしたモンスターが15体未満である
- 同じ仲間モンスターが3体未満である
- 2種類以上の仲間モンスターが登場した場合、最後に倒したモンスター
魔物使いが戦闘のメンバーにいないとモンスターは仲間にできません。これが最低条件ですね。
あとで仲間モンスターの一覧でも紹介しますが、モンスターごとに必要な最低熟練度が設定されているため、魔物使いがいたとしてもその熟練度に達していない場合は絶対に仲間になりません。
モンスターが仲間にできない状況
- 魔物使いが戦闘不能(HP0)になっている
- 魔物使いが戦闘終了時に馬車にいる
- 魔物使いの熟練度が条件に達していない (その戦闘で熟練度が上がって条件を満たしても仲間にならない)
- ニフラム・バシルーラ・メガンテ・つきとばし・ともえなげ・ふうじんのたて利用で消し去った
- 2種類以上の仲間モンスターが登場し、最後に倒さなかったモンスター
- 絶対に仲間にならない場所で戦っていた場合
モンスターが絶対に仲間にならない場所
ドラクエ6には、モンスターが絶対に仲間にならない場所が意外と多くあります。
そこでいくら粘って戦っても絶対にモンスターは仲間にならないので、先に知っておくと無駄な時間を使わずに済みますよ。
仲間にならない場所 | 対象モンスター |
---|---|
夢見の洞窟 | スライム どろにんぎょう スライムナイト |
アモール北の洞窟(上) | どろにんぎょう スライムナイト |
月鏡の塔 | どろにんぎょう |
地底魔城 | くさったしたい |
ムドーの島4F~6F | くさったしたい |
ムドーの城 | ホイミスライム (仲間呼びで出現) |
狭間の世界のフィールド | キラーマシン2 ランプのまおう |
デスタムーアの城 | はぐれメタル |
ライフコッド(下) | ボストロール (イベント戦) |
天馬の塔 | ランプのまおう (イベント戦) |
特にハマりやすい罠が、夢見の洞窟のスライムナイトです。ここでは絶対に仲間になりません。
私も初めてドラクエ6をプレイしたときは何も知らずに夢見の洞窟で戦い続け、一向にスライムナイトが仲間にならない経験をして悲しかったです。
もし今後SFC版に準拠したリメイク版が出るなら絶対に仲間にならないエリアは減ってほしいですね。
SFCドラクエ6の仲間モンスターの一覧
以下でドラクエ6の仲間モンスターを一覧にまとめています。モンスター名のリンクを押すと、レベルごとのステータス一覧やおすすめの育て方が見れますよ。
早めに仲間にしたい人に向けて、最速で加入できるタイミングも紹介しています。
モンスター名 | 加入確率 | 必要熟練度 | 出現場所 | 最速加入 |
---|---|---|---|---|
スライム | 1/2 | ★1 | トルッカ周辺 サンマリーノ周辺 | ダーマ神殿解放後 |
ファーラット | 1/4 | ★1 | ライフコッド(上)周辺 山肌の道 | ダーマ神殿解放後 |
リップス | 1/64 | ★1 | シエーナ周辺 川の抜け道 | ダーマ神殿解放後 |
スライムナイト | 1/4 | ★2 | アモール(上)周辺 | 空飛ぶベッド入手後 |
どろにんぎょう | 1/64 | ★2 | アモール(下)周辺 夢見の洞窟周辺 ムドーの島周辺 洗礼の洞窟B1〜B4 | ダーマ神殿解放後 |
ホイミスライム | 1/16 | ★2 | モンストル周辺 モンスターの仲間呼び | ダーマ神殿解放後 |
くさったしたい | 1/32 | ★2 | モンストル周辺 ムドーの島1F〜3F 砂漠の抜け道 | ダーマ神殿解放後 |
スーパーテンツク | 1/4 | ★3 | 旅人の洞窟北周辺 カルカド周辺 ゼニスの城南西 | 棺桶のイベント終了後 |
レッサーデーモン | 1/4 | ★3 | ムドーの島1F〜3F ホルストック周辺 魔術師の塔周辺 ゼニスの城南西 ライフコッド(上)の北〜東エリア | ダーマ神殿解放後 |
ウインドマージ | 1/64 | ★3 | ホルストック周辺 ゼニスの城南西 クリアベール(上)周辺 マウントスノー周辺 ライフコッド(上)の北〜東エリア 運命の壁外観 | ひょうたん島入手後 |
ばくだんいわ | 1/64 | ★4 | クリアベール(上)周辺 クリアベール(下)西周辺 ゼニスの城北東 運命の壁内部 | クリアベール周辺 |
ダークホーン | 1/16 | ★4 | ゼニスの城北東 ゼニスの城南西 マドハンドの仲間呼び フォーン城周辺 アモール(下)西のほこら周辺 不思議な洞窟B1〜B2 | ひょうたん島入手後 |
キメイラ | 1/32 | ★4 | 魔術師の塔 フォーン城周辺 アモール(上)南の井戸周辺 ライフコッド(上)の北〜東エリア | ひょうたん島入手後 |
キングスライム | 1/64 | ★4 | ダーマ神殿(下)の1マス ロンガデセオ周辺 ペスカニ周辺 スライム格闘場周辺 マウントスノー周辺 ライフコッド(上)の北〜東エリア | ダーマ神殿解放後 |
ボストロール | 1/16 | ★5 | 天馬の塔1F〜3F | 天馬の塔 |
キラーマシン2 | 1/64 | ★7 | 天馬の塔5F〜7F 天馬の塔外観 | 天馬の塔 |
はぐれメタル | 1/256 | ★4 | アモール(下)西のほこら周辺 ガンディーノ南西 天馬の塔5F〜7F 天馬の塔外観 ザクソン周辺 古い炭鉱 | 空飛ぶベッド入手後 |
ランプのまおう | 1/256 | ★8 | お楽しみダンジョン1-4~5 お楽しみダンジョン2-1~5 | クリア後 |
仲間になったモンスターは人間キャラと同じように使えます。武器防具も装備できますし、転職もできます。
モンスターがいることで遊び方の幅が広がりますので、何度もドラクエ6をプレイするときはモンスターだけでクリアするなどの縛りプレイも楽しめますよ。
▼実際にドラクエ6をプレイして、すべての仲間モンスターを仲間にしたので、起き上がったシーンをまとめました。この瞬間が楽しいですよね!
DS版は仲間モンスターが廃止になった
ここではスーパーファミコン版ドラゴンクエスト6の仲間モンスターを紹介しましたが、ニンテンドーDS版でリメイクされたときは、仲間モンスターの仕組み自体が廃止されてしまいました。
その代わりに仲間スライムの仕組みがあり、全8種類のスライム系モンスターを各地で仲間にできます。
コメント