MENU

スーパーマリオカートの基本操作・裏ワザ集

このページでは、スーパーマリオカートの基本操作や裏ワザテクニックをまとめて紹介します。

目次

スーパーマリオカートの基本操作

スーパーマリオカートの操作方法

スーパーマリオカートの基本操作をボタンごとにまとめました。

ボタン効果
Bボタンメニュー決定
アクセル
Aボタンアイテムルーレットを止める
アイテム利用
Yボタンブレーキ
Xボタン
セレクトボタン
バックミラーとマップの切り替え
スタートボタン一時停止(リタイア選択画面の表示)
十字キーメニュー選択
ハンドル操作
Lボタン
Rボタン
ミニジャンプ
スーパーマリオカートのボタンごとの操作

スーパーマリオカートでよく使うのはBボタンのアクセルです。
レース中は基本的にBボタンを押しっぱなしにすると思います。

Aボタンがアイテム利用、Rボタンのミニジャンプもよく使いますね。

走りを安定させるドリフトのやり方

スーパーマリオカートといえばドリフトだと思います。

Rボタンを押してミニジャンプしたあと、曲がりたい方向のキーを押せばスムーズに曲がれます。Rボタンを離すと曲がり方が変わってしまうので、ドリフト中はRボタンは押しっぱなしにしておきましょう。

マリオカート8DXなど、最新のマリオカートだとドリフト中に曲がる方向と逆のキーを入れるかと思いますが、スーパーマリオカートではそんなことをしなくても大丈夫です。

むしろそうすると変な方向に曲がってしまうのがオチです。シンプルに考えて操作しましょう。

ドリフトを安定させるには、ドリフトで曲がったあとにRボタンでミニジャンプを入れると、慣性で曲がっていたのが強制的にリセットされ、走りが安定しますのでぜひ試してみてください。

スーパーマリオカートの裏ワザ集

裏ワザというと仰々しいですが、小技も含めたテクニックを以下でまとめました。

操作方法効果
1つ目のシグナル直後にBボタンを押しっぱなしにロケットスタート(スタートダッシュ)成功
カート選択画面でY+Aボタンカートが小さくなる
(もう一度押すと元に戻る)
タイムアタック・VSモードでコース選択時に
L+R+L+R+L+L+R+R+A
スペシャルカップが登場する
タイムアタックゴール後のメニュー画面でL+R+Aゴーストをセーブする
タイムアタックでカート選択時に
2PコントローラーのBボタンを押す
コンピュータのゴーストが出る
リプレイ時にLかRを押すリプレイのアングルが変わる
タイトル画面で2PコントローラーのL+R+Bを同時押しで1プレイヤーゲームを選択画面下がプレイヤー側の画面になる
100ccでキノコ・フラワー・スターカップの1位を取るスペシャルカップが登場する
100ccのスペシャルカップで1位を取る150ccが登場する
グランプリで同じ順位を3コースで取る1機アップ

高難度な裏ワザテクニックもまとめました。

操作方法効果
ドリフトを64フレーム(約1秒)以上続けてボタンを離すミニターボが発動
キノコを使ったあと、ミニジャンプして壁または障害物に激突にして、Bボタンを離してRボタンを押しっぱなしにするロングブーストが発動
ミニターボ発動状態でダッシュ板に乗り、アクセルを離すロングブーストと同じような状態になる
(海外ではInfinity Boostと呼ばれる)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ONWA Gamesの運営者。2021年からスーパーマリオカートにハマり、RTA走者にもなっています。

コメント

コメントする

目次