MENU

ノコノコビーチコース2(Koopa Beach 2)の攻略方法・ショートカット・目標タイム

スペシャルカップの2コース目、ノコノコビーチコース2の攻略方法やショートカットのやり方を紹介していきます。

目次

目標タイム

項目目標タイム
任天堂公認目標タイム1’13“47
タイムアタック世界記録0’52“73
Guilherme Arantes
RTAでの目標タイム0’55“00

ノコノコビーチコース2では、ミニターボができるかどうかで大きくタイムが変わってきます。

グランプリでのアイテムの出る確率

アイテム1位2〜4位5〜8位
バナナ32%16%3%
コイン19%13%
緑甲羅32%19%3%
赤甲羅6%19%19%
キノコ6%25%38%
6%6%19%
スター3%16%
サンダー3%
ノコノコビーチ2のアイテム出現確率

ノコノコビーチコース2の特徴

ノコノコビーチコース2は、シンプルな左回りのコースですが、中盤にある浅瀬と海が混じったエリアを必ず通らないといけないため、そこがあるせいで難易度が相当高くなっています。

いかに海に水没せず、浅瀬のエリアを素早く切り抜けるかが上位入賞のコツです。

グランプリモードのときはCPUが相当早いので、4位入賞がかなり難しくなっています。

浅瀬のエリアは、大きく分けて左側と右側のルートがあります。

左側のほうが浅瀬を走る時間が短いので、可能な限り左側のルートがおすすめです。

右側のルートは浅瀬が長くなってしまうのですが、途中の小島でアイテムが1つあるので、遅れているときにいいアイテムで挽回したいときに使えるルートですね。

浅瀬エリア以外でも絶妙な位置に草があるので、入って減速しないように気をつけましょう。

ショートカットできるところ

ノコノコビーチコース2では、キノコ・羽どちらも出るので、ショートカットできるところがいくつかあります。

  • 浅瀬エリアでキノコを使う
  • 浅瀬エリアの左側ルートを進み、奥にある壁を羽で飛び越える
  • ゴールライン左側の壁に向かってキノコを使い、ロングブーストする
  • 浅瀬エリアを終えたあとのコーナーにある壁に向かってキノコを使い、ロングブーストする
  • 浅瀬エリア前でミニターボをためて、浅瀬エリアでミニターボを発動する

浅瀬エリアは普通に走ると減速してしまうため、キノコやスターが出たときは、浅瀬エリアのところで使うようにしましょう。減速せずに済むので早く走れます。

羽が出たときは、浅瀬エリアの左側に行き、そのまま左斜め前の奥まで行き、羽で壁を飛び越えると短縮になります。

▼ロングブーストを決める場所の参考はこちらです。

▼ミニターボができるなら、浅瀬エリアに行く前にためておけば、浅瀬エリアをまったく減速せずに走れるようになります。個人的に、ノコノコビーチコース2でミニターボができるようになるまで1年以上かかりましたので、万人にはおすすめしません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ONWA Gamesの運営者。2021年からスーパーマリオカートにハマり、RTA走者にもなっています。

コメント

コメントする

目次