MENU

ノコノコビーチコース1(Koopa Beach 1)の攻略方法・ショートカット・目標タイム

スターカップの1コース目、ノコノコビーチコース1の攻略方法やショートカットのやり方を紹介していきます。

目次

目標タイム

項目目標タイム
任天堂公認目標タイム1’05“66
タイムアタック世界記録0’45“71
Aron Langerak
Karel van Duijvenboden
RTAでの目標タイム0’45“00

グランプリでのアイテムの出る確率

アイテム1位2〜4位5〜8位
バナナ32%16%3%
コイン19%13%
緑甲羅32%19%3%
赤甲羅6%19%19%
キノコ6%25%38%
6%6%19%
スター3%16%
サンダー3%
ノコノコビーチ1のアイテム出現確率

ノコノコビーチコース1の特徴

ノコノコビーチコース1は、名前にもあるようにビーチのようなところを走るコースです。

浅瀬や海もあります。
浅瀬はまだ走れますが、海に入ってしまうと水没してしまいます。

いくつかの島を走るコースになっていて、途中必ず浅瀬を通るようになっているため、普通に走ると減速は避けられません。

浅瀬で減速しないようにするなら、ドリフトするように浅瀬に入り、アクセルを離せばスピードが早いまま浅瀬を通れます。難易度の高い技ですが、操作に慣れてきたら試すのもいいと思います。

コースあちこちにいるプクプクが厄介で、当たるとスピンしてしまいます。
微妙に動いて毎回違うところにいるため、いるのがわかっていても当たってしまうことも多いです。

ショートカットできるところ

ノコノコビーチコース1では、ショートカットできるところがいくつかあります。

  • ジャンプ板に向かってキノコを使って大ジャンプする
  • アイテムが1つだけある離れ小島の右奥に向かってキノコを使って海を飛び越える
  • 第1コーナーからドリフトでミニターボをため、離れ小島エリアを超えたところから羽ジャンプする
  • 離れ小島の手前でUターンし、ゴールラインを超えるようにキノコを使って海を飛び越える

ノコノコビーチコース1では羽とキノコが出るため、これらのアイテムを使ったショートカットができます。

最初の2つは難易度が低いショートカットなので試しやすいです。

ミニターボができるなら、浅瀬に入る前にミニターボをためて、浅瀬に入ったときにミニターボを発動し、アイテム1つだけある離れ小島を超えたぐらいのタイミングで羽を使って、アイテムボックスエリアまで一気に飛ぶこともできます。

最後に紹介したゴールラインを超えるショートカットは、かなりの難易度ですが、決まると1周3秒台が出るためかなり早いです。

RTAでもできますが、水没する前にゴールしないと記録が認められなくなるため、かなりリスクのあるショートカットとなります。(通常プレイでは水没したあとにゴールしても問題ありません)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ONWA Gamesの運営者。2021年からスーパーマリオカートにハマり、RTA走者にもなっています。

コメント

コメントする

目次