MENU

おばけぬまコース2(Ghost Valley 2)の攻略方法・ショートカット・目標タイム

フラワーカップの2コース目、おばけぬまコース2の攻略方法を紹介していきます。

おばけぬまコース2(Ghost Valley 2)の攻略方法
目次

目標タイム

項目目標タイム
任天堂公認目標タイム1’23“58
タイムアタック世界記録0’57“78
Julien Holmiere
RTAでの目標タイム0’48“00

タイムアタックでもコース中盤の羽ショートカットエリアをミニジャンプで超えられます。ただしかなり難しいです。

RTAでは、最低でも50秒を切りたいところ。

グランプリでのアイテムの出る確率

アイテム1位2〜4位5〜8位
バナナ32%13%3%
コイン32%13%
緑甲羅19%16%3%
赤甲羅6%13%16%
キノコ6%19%32%
6%25%25%
スター3%19%
サンダー3%
おばけぬま2のアイテム出現確率

おばけぬまコース2の特徴

おばけぬまコース2はコーナーが多く、操作が忙しいコースとなっています。

スタートしてすぐにアイテムがあるため、ここでいいアイテムを引いて有利に進めたいところです。

また、コース中盤・最終コーナーにもそれぞれアイテムがあるため、一発逆転を狙いたいときはアイテムを多めに取りに行くのも戦略の1つになります。

おばけぬまコース2の最終コーナーでは、ダッシュ板とジャンプ板があるため、両方乗れると大ジャンプになって爽快です。特にダッシュ板に乗れるかどうかは、上位に入るために欠かせません。

▼以下は、うまく走れたときの動画です。

ショートカットできるところ

おばけぬまコース2では、いくつかショートカットできるところがあります。

  • コース中盤の穴が空いてるところで羽を使う
  • コース中盤の穴が空いてるところでミニジャンプする
  • アイテムボックスエリア過ぎたところからゴールラインを超えるように羽を使う

公式のショートカットだと、コース中盤ぐらいにある明らかに羽を使えば飛び越えられそうなところで羽を使うことです。

150ccになるとミニジャンプで飛び越えるのもやりやすくなります。
ミニジャンプで飛び越える場合は、ドリフトをかけながら飛び越えた先のカーブを曲がるイメージだとやりやすいです。

最後に紹介した、アイテムボックスエリアからゴールラインを超えるように羽を使うショートカットは、難易度が相当高いです。個人的には全20コースのショートカットで一番難しいと思います。

この高難度ショートカットができるようになれば、スーパーマリオカートをマスターしたといってもいいぐらいではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ONWA Gamesの運営者。2021年からスーパーマリオカートにハマり、RTA走者にもなっています。

コメント

コメントする

目次