MENU

おばけぬまコース1(Ghost Valley 1)の攻略方法・ショートカット・目標タイム

キノコカップ3つ目のコース「おばけぬまコース1」の攻略方法やショートカットを紹介します。

おばけぬまコース1(Ghost Valley 1)の攻略方法
目次

目標タイム

項目目標タイム
任天堂公認目標タイム1’12“12
タイムアタック世界記録59“09
Karel van Duijvenboden(KVD)
RTAでの目標タイム50“00

タイムアタックだとスピードが遅いので、好タイムを出すのが難しいです。

コース終盤のショートカットポイントでミニジャンプだけで飛び越えるのは、タイムアタックだと至難の業です。

150ccでプレイする場合は、ミニジャンプだけで飛び越えられるので、好タイムが出しやすいです。

グランプリでのアイテムの出る確率

アイテム1位2〜4位5〜8位
バナナ32%13%3%
コイン32%13%
緑甲羅19%16%3%
赤甲羅6%13%16%
キノコ6%19%32%
6%25%25%
スター3%19%
サンダー3%
おばけぬま1のアイテム出現確率

コースの特徴について

おばけぬまコース1は、スーパーマリオワールドのおばけ屋敷をイメージさせるコースです。

キノコカップのコースということもあって、シンプルなコースのつくりになっていますが、コースアウトすると落ちてしまうところもあって、難しく感じるポイントもあります。

コース中盤には、左右の端っこにアイテムがあるため、狙えるなら取りに行くとより勝ちやすくなります。

ショートカットできるところ

おばけぬまコースすべてに共通するのが、ぱっと見てわかるショートカットポイントがあることです。

アイテムの羽が出れば、どのccを選んだとしてもショートカットできます。

また、150ccになるとミニジャンプだけでも飛び越えられますので、羽は必要ありません。

アイテムを使ったショートカット

他にもショートカットがありますので、一覧でまとめました。

  • コース終盤のジャンプ板の手前でキノコを使い、大ジャンプする
  • コース中盤の左端のジャンプ板手前でキノコを使って大ジャンプし、着地をコース終盤のジャンプ板にして二段ジャンプする
  • 壁にキノコでぶつかってロングブーストする

主にキノコを使ったショートカットが多いです。

おばけぬまコース1のジャンプ板では、乗るときのスピードによってジャンプできる幅が変わりますので、キノコを使えば大ジャンプになります。

▼以下の動画は、二段ジャンプを決めたときのシーンです。

▼以下の動画は、コース終盤のジャンプ板に向かってキノコを使って大ジャンプするショートカットを多く決めています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ONWA Gamesの運営者。2021年からスーパーマリオカートにハマり、RTA走者にもなっています。

コメント

コメントする

目次