MENU

ドーナツへいやコース1(Donut Plains 1)の攻略方法・ショートカット・目標タイム

キノコカップの2コース目、ドーナツへいやコース1(Donut Plains 1)の解説です。

ドーナツへいやコース1(Donut Plains 1)
目次

目標タイム

項目目標タイム
任天堂公認目標タイム1’27“44
タイムアタック世界記録1’07“54
Guilherme Arantes
RTAでの目標タイム1’05“00

グランプリでのアイテムの出る確率

アイテム1位2〜4位5〜8位
バナナ25%15%3%
コイン32%13%
緑甲羅32%19%3%
赤甲羅6%25%32%
キノコ6%25%38%
スター3%22%
サンダー3%
ドーナツへいや1のアイテム出現確率

ドーナツへいやコース1の特徴

キノコカップの2コース目の割には、難易度が高いコースとなっています。カーブが多くて、ドリフトの練習にも最適なコースです。

コース終盤にあるヘアピンに近いカーブが難所です。
最終コーナーは、インコース側が滑りやすくなっているため、操作ミスでダートに入ってしまいやすいです。

また、ミニターボを練習するときは、最終コーナーがやりやすくておすすめ。私も一番最初にミニターボができるようになったのは、ドーナツへいやコース1の最終コーナーでした。

▼私のタイムアタックの記録はこちらです。

ショートカットできるところ

ドーナツへいやコース1を見ると、ショートカットできそうなところはあまりない気がしますが、いくつかあります。

特大のショートカットだと、アイテムエリアの右側にある池に向かってキノコを使ってジャンプして、水を切って壁を飛び越える方法があります。

他は通常のキノコを使ったショートカットや、ロングブーストを使ったショートカットがあります。

橋を超えたところに、いかにもキノコを使ってショートカットしてください、みたいなところがありますが、ここでキノコを使っても大して早くはありません。

むしろ、橋を超えた直後の右のダートでキノコを使うほうが早いです。

▼ショートカットを決めているときの動画はこちらです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ONWA Gamesの運営者。2021年からスーパーマリオカートにハマり、RTA走者にもなっています。

コメント

コメントする

目次